9月9日~14日紙面

恵田小でぶどうの初狩り

岡崎市恵田小学校で十日、同校敷地内にあるブドウ園でブドウの初狩りが行われた。午前十時に始まった「初狩りの会」には、ブドウの世話をしてきた六年生十六人のほか、一、五年生三十人、ブドウ栽培の指導役として協力している農業の鈴木視番さんをはじめとする保護者らが出席した。

 式の中で六年生は、ブドウの特徴やおいしい食べ方など、これまでの学習成果を発表。特に今年は食べ方を調べるのに力を入れており、シャーベットやジュース、ジャムといった多彩なレシピを紹介した。

 この後は初狩りと試食の時間。今年は天候に恵まれ病気や虫害も少なく、ブドウの木は丸々としたつややかな粒が美しい約五百房を付けた。五、六年生は自力で、一年生は上級生の手を借りながらブドウを収穫。水洗いしてから、早速その場で試食した。

 学区を代表する秋の味覚に、児童たちは「甘くておいしい」「粒が大きいね」と言って自然と笑顔に。そのまま味わった後は、生クリームやヨーグルトを付けて味を変えたり、事前に六年生が作ったシャーベットを食べたりして、楽しいひとときを過ごした。

 収穫したブドウは、全校児童で一房ずつ持ち帰るほか、一部は同校と交流のある県立岡崎聾学校などに贈られる予定。

 六年生の田中柚葉さんは「病気にならないように注意して育てるのが大変でした。収穫したブドウはすごく甘くておいしかったので、家に持って帰って家族にも食べてもらおうと思います」と話した。

 同校では、昭和六十一年に地元農家からブドウの木の寄贈を受けて以来、ブドウを栽培している。現在は総合的な学習の時間の一環として行われ、学区の特産品の栽培を通して地場産業について理解を深めるとともに、普段口にするブドウがどのように作られているのかを学ぶことを学習目的としている。

(11日3面)