8月25~30日紙面

岡崎市内5河川 護岸工事年度末完了へ

 八月としては観測史上最大の時間雨量を記録した 「平成二十年八月末豪雨」。 七年前の八月二十九日未明、 停滞した前線の湿った空気の影響で一四六・五㍉の猛烈な集中豪雨に見舞われた岡崎市では、 伊賀川、 広田川、 占部川、 砂川、 鹿乗川が氾濫。 市民二人が犠牲になり、 流域を中心に計三千三百六十五棟の床上・床下浸水という被害をもたらした。 床上浸水対策特別緊急事業として平成二十一年度に始まった五河川の護岸工事は国、 県、 市が総額約二百十億円を投じて今年度内に完了する。

 死者が出た市の中心部を流れる伊賀川。 流域は住宅が密集し、 越水と氾濫によって全壊五棟、 五河川の流域の中で最多の三百九十三棟が床上浸水した。 下流から堤外家屋の移転・撤去、 改修と並行した橋の改築を経て瀧見橋~中橋区間と神明橋~猿橋区間の川幅の拡幅などを重点的に実施。 これまで土手だった法面は、 床上浸水対策特別緊急事業の対象になっている二・四㌔が、 コンクリートブロックに覆われた。 

 広田川 (床上浸水対策特別緊急事業対象区間二・八㌔)、 占部川 (同五㌔)、 砂川 (同〇・六㌔) を含む 「広田川流域」 では、 各河川の拡幅をはじめ、 浸水被害の軽減を図る堤防を構築。 鹿乗川 (同〇・八㌔) も同様に拡幅し、 洪水の安全な流下を図る護岸の整備が進められている。 七月末現在、 伊賀川と広田川の護岸工事は完了している。 

 県の試算によると、 護岸工事完了後の五河川は八月末豪雨と同規模の集中豪雨に見舞われた場合、 伊賀川流域は床下浸水百六棟、 広田川流域 (三河川) は床下浸水百九十七棟、 鹿乗川流域は床下浸水二十五棟にとどまると想定されている。 

 床上浸水対策特別緊急事業は五年をめどに進められてきたが、 川幅の拡幅に伴う周辺の用地買収や補償などで工事の一部が難航。 事業を繰り越すことで対応してきた。 

 工事は県が伊賀川、 広田川、 砂川、 鹿乗川、 市が占部川を管轄。 総工費は四河川に国が二分の一を補助。 占部川には国、 県、 市が三分の一ずつを支出している。 

(29日1面)